「もう一つのJINー仁」練習会報告

練習会参加の皆様おつかれさまでした。

2009年にTBS系日曜劇場で放送された「JIN-仁」に縁ある場所を2021年の練習会で走りました。

前回は主人公「医師・南方仁」の職業に関する医療系の場所を訪ねましたが、今回はもう一つの仁ということで、仁の現代の恋人と瓜ふたつの「花魁・野風」のいた遊郭吉原近辺を訪ねました。

ドラマを見ていない方や忘れてしまった方もいましたが、走ったコースは奥浅草と呼ばる観光名所や「浅草名所七福神」の場所であったりして、品走初立ち寄りの所も多く、12月にしては暖かい日差しの中、街ランとして楽しめたと思います。

東京スカイツリー駅からスタート

【守田座】の碑

歌舞伎の芝居小屋で江戸三座の一つ。

〈ドラマではペニシリンを製造する為の資金を援助してもらうため、武士である橘恭太郎が民衆の前で歌舞伎役者に土下座して懇願し資金を調達した〉

【待乳山聖天】

浅草寺の支院、浅草名所七福神のうち毘沙門天が祀られています。

大根のお供え、1月7日の大根祭りが有名です。

品走初立ち寄りでした。

本堂へは階段を登るため、駐車場から4人乗りのさくらレールが設置されていました。

【今戸神社】

招き猫発祥の地、沖田総司終焉の地。ここも品走初立ち寄りでした。

今回のコース、どこのいちょうも綺麗に色づいていました。

江戸時代にこの界隈で作られた今戸焼の猫の人形が大流行し、招き猫の原型になったことから招き猫発祥の地となったようです。

沖田総司終焉の地碑

七福神の福禄寿が祀られていました。

【見返り柳】

遊び帰りの客が後ろ髪を引かれる思いで、この柳の辺りで遊郭を振り返ったということから名付けられました。

〈ドラマでは坂本龍馬に吉原の遊郭に連れて行かれた仁が花魁・野風と出会いました〉

あしたのジョー像

今回のテーマには関係ありませんが、コース上にあったので1枚写しておきました。

【浄閑寺】

安政の大地震の際、たくさんの新吉原の遊女が投げ込み同然に葬られたことから「投込寺」と呼ばれ、境内には遊女を供養する新吉原総霊塔がありました。

【円通寺】

江戸町火消しの大親分「新門辰五郎」の碑や彰義隊の墓、移設された旧上野の黒門がありました。

〈ドラマでは医者嫌いで仁を信用していなかった辰五郎が、大火が迫る中、手術を続ける仁の姿に心を動かされ、火災から手術小屋を守り手術も成功した〉

旧上野の黒門。彰義隊が新政府軍と戦った上野戦争の激しさを伝える弾痕が多数残っていました。

〈ドラマでは橘恭太郎が彰義隊に加わりました。また仁は上野に野戦治療所を設置して負傷者を治療しました〉

【鷲神社】

酉の市で有名ですが、ここも品走初立ち寄りでした。七福神の寿老人が祀られています。

顔の各場所により違うご利益が授かると言われている「なでおかめ」、私は物事が丸く収るように撫でました。

【吉原神社】【新吉原花園跡】

吉原の歴史を見守ってきた神社。少し離れた新吉原花園跡に七福神の弁財天が祀られていました。

【浅草寺】

本堂外陣の天井絵、川端龍子画「龍之図」は残念ながら修復中でした。

浅草寺には大黒天、隣接する浅草神社には恵比寿様が祀られています。今回は布袋尊以外の6福神を巡りました。

【勝海舟像】

最後はお馴染みの勝海舟像。

〈ドラマでは坂本龍馬、橘恭太郎の師。恭太郎から仁の噂を聞いて、仁ならびに医術に深く興味を持ち、仁を支援した〉

今回の銭湯はさくらゆさん、ここも品走初入湯でした。

この後、近くの居酒屋さんで水分補給。年末と言うことで飲み放題料金がUPしていましたが、18時頃には満席で大賑わい、品走メンバーも飲んで食べて飲んで楽しい時間を過ごしました。

参加の皆さん、お疲れ様でした。

 

コメントを残す

※JPEG画像のみコメント欄に挿入できます