学芸大学〜等々力渓谷練習会

「学芸大学〜等々力渓谷」練習会お疲れ様でした

曇天の蒸し暑い中、集合場所の学芸大学駅に集まったのは5名でした。

このコースのメインは「等々力渓谷」。今年の暑さを一瞬でも和らげてくれるかと思い選択した場所です。

しかしながら途中の道中が木陰もなく暑すぎてかなりバテバテになってしまいました。


学芸大学駅もすっかり変わってしまって、高架下におしゃれなお店がいっぱい立ち並んでいました。


目黒通りは木陰もなくちょっとキツい環境でした。お立ち寄りはしませんでしたが、写真は「玉川神社」です。


4km弱走り、お待ちかね等々力渓谷に到着しました。


渓谷と入口前との気温差は3.3℃でした。実際に体感できるかレッツゴー!


こちらの入口から渓谷に降りていきます。


ぶらタモリでも紹介された「等々力渓谷」は地層マニアにはたまらない場所のようです。


こんな感じで、1キロほど続きます。


渓谷の途中には「等々力不動尊」もあります。


境内には見晴らし台もありますが、木々がうっそうとして見晴らしはけしてよくはない感じでした。


渓谷の終わり、折り返し地点の多摩川まで出てきました。


小さい用水路のような「丸子川」沿いを少しだけ走ります。


都内とは思えない、いい感じの小川です。ザリガニなども沢山いそうです。


次のお立ち寄り処「九品仏」へ向かう途中に「狐塚古墳」なるものがありました。多摩川沿いは沢山の古墳が連なっているのでも有名です。


古墳に上ってみましたが、当然何もありませんが、見晴らしは素晴らし場所でした。


九品仏に到着です。2014年~2034年まで大修繕事業が行われています。


下品、上品、中品にそれぞれ3体づつ阿弥陀如来像が置かれており、計9体があります。

こちらは下品。お堂の正面に見て、右側にあります。


真ん中にあるのが「上品」


一番左端が「中品」となっています。ここのセンターにある阿弥陀如来像はピカピカになっていましたので、修繕が終わっていると思われます。左側の阿弥陀如来像がいなかったので、ただいま修繕の最中のようでした。


本殿には10体目の阿弥陀如来像が鎮座しておりました。


いよいよゴールも目の前になってきました。残り二駅。
自由が丘は相変わらずの賑わいでした。


東横線沿いを走ってゴールを目指します。


ようやくゴールの学芸大学駅に戻ってきました。


帰宅組みとお風呂組みと別れて解散となしました。


参加の皆様、暑い中お疲れ様でした。

 

コメントを残す

※JPEG画像のみコメント欄に挿入できます