日暮里~東大~上野コース練習会

日暮里~東大~上野コース練習会参加の皆様お疲れ様でした!

曇天の蒸し暑い日、集合場所の日暮里に集まったのは6名でした。

今回の新コース「日暮里~東大~上野コースコース」は日暮里をスタートし、谷中霊園~根津神社~東大本郷キャンパス~旧岩崎庭園~不忍池~上野公園~鶯谷~日暮里に戻ってくる約10kmのコースです。

色々な旧跡・名所があり、見るところも沢山あり、おすすめのコースです。



日暮里駅前にてスタート前の記念撮影。


最初のお立ち寄り処の「谷中霊園」に到着。

谷中霊園では猫の撮影が流行っているそうです。


大河ドラマ「西郷どん」にも登場する「ひーさま」こと「徳川慶喜」公のお墓です。


次のお立ち寄り処「根津神社」を目指す途中にあった「西光寺」。「足病平癒」の文字につられてお参りしました。


次のお立ち寄り処「根津神社」に到着。「千本鳥居」が圧巻な風景です。

本殿に向かう前に「茅の輪くぐり」をします。

本殿でしっかりお参りします。


この名所は「おばけ階段」。上りと下りで階段の段数が違うことから「おばけ階段」と付けられたらしいですが、実際に検証してみると同じ段数でした。


「ちいさい秋みつけた」でおなじみの「サトウハチロー」さんの旧居跡。


「弥生式土器発掘ゆかりの地」なるものの石碑もありました。


次のお立ち寄り処の「東大弥生キャンパス」にやってきました。こちらは農学部の入口付近にある忠犬ハチ公でおなじみの「上野英三郎博士とハチ公像」です。

農学資料館にはハチ公の心臓も展示してあります。

ハチ公の心臓と肺。

心臓には「フィラリア」が無数います。

死因は「フィラリア症」とのことです。


さすが東大! ドブをふさぐ柵まで「東大ブランド」が!


東大本郷キャンパスの三四郎池を一回りしました。


お馴染みの「赤門」から「東大本郷キャンパス」を後にします。


次のお立ち寄り処は「旧岩崎庭園」。

建物は改修工事中のようでした。中に入るとお金がかかるので、外観だけ見学しました。


上野「不忍池」に到着です。一面、蓮だらけ。花の見ごろは7月中旬から8月中旬とのことなので、ちょっと早かった感じはありましたが、ちらほら咲いている花も見かけました。


何度も訪れているのに、こんな碑があったとは知りませんでした。


広重の浮世絵「月の松」を復元した清水観音堂に到着。

清水観音堂は京都の清水寺のコピーとのことです。

清水観音堂のシンボルであったこの松は、明治初期の台風の被害で無くなってしまいましたが、浮世絵にも描かれていた江戸の風景を復活させるため2012年に150年ぶりに復元されたそうです。

清水の舞台から見る松はこんな感じです。


今年の大河ドラマ「西郷どん」。


上野の森美術館では「エッシャー展」が開催されており、結構な方が行列を作っていました。


お隣の「国立科学博物館」の客足は伸びず。

クジラのオブジェはいつ見ても圧巻です。デカい!


ゴールの日暮里駅のお隣の「鶯谷駅」までやってきました。1日平均乗車人員が約2万五千人と山手線の駅の中では最も乗車人員が少ない駅です。


約10km走り終え、ゴールの日暮里駅に到着です。


びっしょりかいた汗を流すには最適の銭湯に到着。日暮里駅から5分ほどにある「斉藤湯」です。最近改装されてらしく、小さいですが、とてもきれいな銭湯でした。


蒸し暑い中、参加の皆様お疲れ様でした。

 

コメントを残す

※JPEG画像のみコメント欄に挿入できます