桜の小江戸川越観光ラン練習会報告!
桜時期の小江戸川越観光ラン練習会参加者の皆さま、お疲れさまでした!
ぐずついた寒い天候が続いていた中、何とか晴れてほっとしているところです。
さて今回の川越ランですが、久々に観光地の桜を巡るランを楽しみたいと企画しました。
では早速、巡った場所をご紹介していきます!
①ランは西川越駅からスタート!(約12K)
②まず初めに桜の名所の川越水城公園へ(桜は入り口付近は1~3分咲き)
③奥の折り返し地点は4~5分咲き位(でも楽しめました!)
④川越水城公園から観光地に向かい蓮馨寺へ。こちらの桜は満開近い感じ。すごく賑わってましたね。
⑤続いて大正浪漫夢通り。こちらもすごい賑わい。3月から鯉のぼり!
⑥2024年にできたニュースポット、りそなコエドテラス。1918年の建物との事です。
⑦ここは2階にテラスがあり、蔵造の街並みが見渡せるところです!
⑧続いて川越のシンボル『時の鐘』、この後菓子屋横丁へ
⑨蔵造の街並みを抜け、続いて新河岸川の桜を鑑賞しながらラン♪(この辺りは満開に近かった)
⑩続いて川越氷川神社。こちらも参拝客でいっぱい!
⑪川越城、ここは静か
⑫喜多院。江戸城の御殿が移築されたものが現存しているらしい。
こちらも花見宴会で賑やかでしたね
⑬最後の訪問地はしだれ桜で有名な中院。こちらの桜は終わってました。。。
⑬川越を満喫し、水分補給♪
それにしても蔵造通りの観光客はハンパなかったですね。まさにオーバーツーリズム。
でもまた何年後かに、違う季節に行ってみたいと思います!
その時も宜しくお願いいたします!