東京マラソン試走④練習会報告
練習会参加の皆様おつかれさまでした。
試走の最終回は前回のゴール地点、京橋から大会のゴール地点までの約10.5キロを走りました。
コースは京橋→銀座→日比谷→芝公園→田町駅先で折り返して日比谷まで戻り、丸の内仲通り→行幸通り→皇居方面へ左折して東京駅をバックにゴール!でした。
気温は9度と低かったものの風が無く、たっぷりの太陽のおかげで、走っているうちに上着を脱ぎ、中には半袖になる人もいるなど気持ちよく走れました。
全コースを4回に分けて試走しました。大会に参加される方はコースを確認しながら、過去の大会に参加された方は当時を思い出しながら、まだ大会に出たことが無い方は街ランを楽しみながらの練習会になりました。ご参加ありがとうございました。
最終回スタート地点、京橋の親柱。
銀座付近の中央通りは歩行者天国で走り易かったです。
田町駅の少し先で最後の折り返し。最後の踏ん張りどころです。
あちらこちらに案内の垂れ幕がありました。
日比谷と田町間も折り返しになっているのでエール交換しながら走れます。
芝公園付近を快走中。
芝公園で満開の梅を発見。春が一歩一歩近づいているのが感じられますね。
お約束の1枚。
日比谷公園では天皇陛下の御誕生日をお祝いする「天長節奉祝祭」の神輿パレードが行われていました。
41キロを過ぎて丸の内仲通りまで来るとゴールまでもう少し、コースの両側から沢山の声援が貰えます。
大会フラッグ、丸の内仲通りや中央通り、晴海通りに掲げられていました。
東京駅をバックにゴール!全コースの試走、完走しました。おつかれさまでした!!
大会の時も笑顔でゴールしたいですね。
大会当日は気温20度越えの予報、脱水注意です。給水時のテーブル混雑半端無く、突っ込んで来る方いるので気をつけて下さい。
日本一の応援があり、お祭り気分で走れば楽しいけど、記録の出やすいコースなので普段の練習の成果としてPBを狙うのも有りですね。
各々の目標を目指して頑張って下さい!